(画像はクリックすると拡大表示します)
2011/08/13古峰神社(フルミネジンジャ)は栃木県鹿沼市にあります。
大芦川の綺麗な流れに沿ってどんどん奥地へ向かうと、やがて見たことも無いような大きさの鳥居が出てきます・・・・カメラに収めていないのが残念!
鳥居をくぐって少し走ると左手には不動明王が・・・・
寄進した人も書かれていて、長嶋茂雄という名前も見えます。あの長嶋さんでしょう。
さらに奥へ走って神社に到着。
参拝者は関東などよりも東北地方の人が多いと以前に聞いたことがあります。
駐車場も非常に広く確保されています。
流れを渡ったところには、吉田茂首相の筆による「古峰神社」の石碑も。
階段を上がって社殿へ・・・・靴を脱いで中に入れました。
東京の高尾山と同じく天狗が沢山いるようです。
宿泊もできます・・・・家族でお泊りの方を見かけました。
日本庭園は有料(300円)ですが、「よくこの山奥にこれだけのものを造ったもんだ!」と思います。
神社の前の道をさらに登って暫く走ると古峰ヶ原(コブガハラ)に出ます。
ここからはハイキングコースがあり、井戸湿原、三枚石など、我輩も栃木県在住の頃、何度か歩きました(神社に入ったのは今回が初めて)
周辺には横根山、石裂山(オザクサン)などもあり、特に石裂山は山のガイドブックに良く載っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿